fbpx
 
フォグランプの選び方
フォグランプのLED・HID化での注意点
「ヘッドライトと同じワット数が使えるの?」
「熱の問題は大丈夫?」

などなど、気になる項目があると思います。フォグランプのLED・HID化の際、気を付けて頂きたいのは、ヘッドライトと比べて灯体が小さいということ。 ヘッドライトと同じような感覚でLED・HIDを取付けた場合、バルブの熱が灯体にこもってしまい、リフレクター等へ悪影響を及ぼす可能性があり、最悪の場合、部品が熱で溶ける恐れがあるため、発熱量を考慮する必要があります。 そこで、フォグランプへ安心して取付けできる商品をご紹介します。
フォグランプへの取付けにおすすめ!
3つのラインナップ
灯体が小さく熱に弱いフォグランプでも安心。
LED
ヘッドライト
立ち上がりスピード重視
初心者安心! 簡単取付!
LED
フォグランプ
ファッション性重視
初心者安心! 簡単取付!
2色切り替え
LEDフォグランプ
2色の光を自在に操る
カラーチェンジLEDバルブ
明るさ
★★★★☆
★★☆☆☆
★★★☆☆
取付け易さ
★★★★★
★★★★★
★★★★★
発熱量の低さ
★★★★☆
★★★★★
★★★★★
フォグランプにH16が採用されている方はこちら
2色切り替えLEDフォグランプ
2色切り替え カラーチェンジLEDフォグランプ
2色の光を自在に操る
カラーチェンジLEDバルブ
2色切り替え カラーチェンジLEDフォグランプ
商品ラインナップ
H8 / H11 / H16 / HB4 / PSX26W
おすすめの理由
気分によってフォグランプの色味をホワイトやイエローに手軽に変更が可能。
みんカラユーザー様の声
ユーザー名 / 掲載日
長年乗ってきて、ずっとお飾り程度の明るさのフォグランプをどうにかしよう思っていました。このフォグは明るさも充分で、暗く感じるヘッドランプをばっちりカバーしてくれて大満足です。晴れた日はホワイト、雨天またはウェット路面の時はイエローと使い分けられるのはいいですね。 2色切り替えLEDフォグランプ 商品一覧はこちら
フォグ用人気no.1
LEDヘッドライト
LEDヘッドライト
LEDヘッドライト
取付け易さと
点灯直後からMAX光量
取付け易さ
立ち上がりスピード重視
熱の問題も安心
商品ラインナップ
H1 / H3 / H4 / H7 / H8 / H11 / H16 / HB3 / HB4 / HIR2
おすすめの理由
今までのLEDヘッドライトは、HIDよりも暗い印象があり、お飾り程度、流行りに乗って取付けたというような代物でした。
ただ、部品の品質向上により放熱性能が向上したことや純正バルブの精度で配光を出すことができたことで、35WのHID並の明るさが実現しています。
明るさはHID並、低発熱・省電力、取付けも簡単ということで今のLEDヘッドライト商品はフォグランプへの取付けが本当におすすめです。
みんカラユーザー様の声
ユーザー名 / 掲載日
Watarun.さん / 2018年3月26日
さすがに55wのヘッドライトの光量には劣りますが、場合によってはフォグランプのみでも十分走れてしまいそうな明るさです。
ヘッドライトと合わせて点灯するととても明るく、暗い夜道でも安心してドライブをすることができるようになりました。 LEDヘッドライト 商品一覧はこちら
LEDフォグランプ



LEDフォグランプ
LEDフォグランプ
透き通った色味で
ファッション性重視の方におすすめ
取付け易さ
ファッション性重視
商品ラインナップ
H8 / H11 / H16 / HB4 / PSX24W / PSX26W
おすすめの理由
LEDヘッドライトとは異なり白味が強く、LEDフォグランプ独特の透き通った色味が人気な商品です。取付けは、純正バルブの交換の要領で可能なので、手軽にLED化したい場合にはお勧めです。
みんカラユーザー様の声
ユーザー名 / 掲載日
オスクァイアTRDさん / 2016年3月28日
明るさ抜群、拡がりも申し分なしです。 純正フォグボディーのリフレクターで反射した光に加えて、バルブトップのプロジェクター部分からの光がプラスされるので拡がりがある。値段も安くて素晴らしい。 LEDフォグランプ 商品一覧はこちら
まとめ
フォグランプに取付け可能な商品
LED
ヘッドライト
商品ページを見る
立ち上がりスピード重視
初心者安心! 簡単取付!
LED
フォグランプ
商品ページを見る
ファッション性重視
初心者安心! 簡単取付!
2色切り替え
LEDフォグランプ
商品ページを見る
明るさ重視
初心者安心! 簡単取付!
明るさ
★★★★☆
★★☆☆☆
★★★☆☆
取付け易さ
★★★★★
★★★★★
★★★★★
発熱量の低さ
★★★★☆
★★★★★
★★★★★

まとめ


ハロゲンからの交換部品としてHIDが主流でした。バルブ・バラストが別体式から始まり、バルブ・バラスト一体型が生まれ、そしてLEDに切り替わっていきました。

最初は、LEDは実用性が無くファッション性重視の代物でしたが現在は、HID並の明るさを実現しています。 雪が降る地域のオーナー様以外では、フォグランプにLEDを取り付けることは 明るさ、熱、取付け面など多くの項目でHIDよりも優れていると思いますので、おすすめです。

フォグランプにH16が採用されている方はこちら
よくあるご質問
低ワット(19W)車に35WのHIDを取付ける際の注意点は?
低ワット車への25~35WのHIDを取付ける際には電圧安定リレーを別途お取付けください。 というのは、車輌のヒューズの容量が小さいので定格値を越えるとヒューズが飛びますので、 バッテリーから直接電源を取る、電圧安定リレーを別途ご購入頂ければと思います。
フォグランプでの取付けの注意点は?
フォグランプはヘッドライトと比較して水がかかり易い箇所に設置しますので、水の浸入を防ぐためカプラーを下向きに設置してください。

バルブ付属のパッキン部分の密着がゆるい場合は、水分が混入し水滴が発生する可能性がございますので、念のため接合部にコーキング剤などを塗布し、防水処理を行ってください。

水滴、湿気などの影響により端子部分が錆びる可能性がございますので、お取付け前にはグリスなどを塗って錆び止めを行って頂ければ、より動作が安定するかと思います。
フォグランプの車検については?
前部霧灯フォグランプの色は「白色又は淡黄色」と保安基準で 決められていますので、上記の色味以外は車検非対応となります。 当社では3000Kと6000Kが車検対応となります。
8000Kにつきましては、車検非対応となりますので、予めご了承下さい。

【参考資料】:自動車検査法人
※一部抜粋
【4-61 前部霧灯】 4-61-2
①前部霧灯は、白色又は淡黄色であり、その全てが同一であること。
愛車のフォグランプのバルブ形状が分かりません。
車種によって取付けができるバルブ(電球)の形状が異なります。バルブ形状を適合表で確認してください。

ただ、あくまで適合表での確認となり、お車のグレードや仕様によってはバルブ形状が異なる場合がございますので、念のため、ご購入いただく前に現車のバルブ形状をご確認いただくことをお勧めいたします。

合わせて商品ページに掲載しております型式別バルブ寸法をご参考に、車両のバルブ前後スペースに余裕があるかどうかご確認をお願いいたします。バルブ形状が合っていてもスペースが無い場合は、バルブが干渉してしまい取付けができませんので、予めご了承ください。

最終的なお取付けの可否につきましてはディーラーもしくは取付けを予定されている業者様へご確認お願いいたします。 適合表はこちら
フォグランプのHID化に関する記事一覧
フォグランプHID化で注意すべきたった3つのこと HIDの35Wと55Wの違いについて ハロゲン、HID、LEDのそれぞれの違いとは?
LINEはじめました